福岡市・薬院、東京都渋谷区・恵比寿、代官山の整形外科・スポーツ整形・リハビリテーション「整形外科 スポーツ・栄養クリニック」

当院でジャンパー膝を改善しましょう。

こんにちは

スポーツ栄養クリニック理学療法士平島です。

ジャンパー膝はジャンプやランニング動作を繰り返す方に好発する障害です。

ジャンパー膝

大腿四頭筋の腱、鵞足、膝蓋腱は筋肉のはたらきによるストレスが集中しやすく、骨に付着する部分の組織の繰り返しかかることにより損傷が生じ炎症を引き起こします。
また、腸脛靭帯は着地時の膝の屈伸で靭帯と腱に摩擦が生じて炎症が起こります。

軽度: スポーツ活動で痛みを自覚するが、スポーツには支障がない。

中等度: スポーツ活動中・活動後に痛みがあるが、スポーツ活動には支障がない。

重度: 痛みが常にあり、スポーツ活動に支障をきたす。

最重度: 膝蓋腱完全断裂

※軽度から重度までは投薬やリハビリを中心とした保存療法が選択されます。

ジャンパー膝を引き起こす身体的要因としては下肢の筋力低下や柔軟性低下、筋力のバランス、姿勢不良などが挙げられ、オーバートレーニング、靴(劣化・不適合)、練習場の地面の環境(硬さ)などが挙げられます。

リハビリとしてポイントになるのは、自分の身体をイメージ通りに使いこなせているかです。

単に筋トレで強度をあげて鍛えていくではなく、関節に負担のかかりにくく力が入りやすい正しい姿勢と動きを身につける必要があります。

当院では膝の向き、つま先の向き、脊椎のアライメントなど見るポイントをそれぞれに合わせてお伝えしています。ランニングマシーンを設置しているので動画を撮り、動作分析することが可能です。

また、立った状態でのエクササイズが多いコアアラインを使用して細かな姿勢のずれを修正し、その気づきを得ることで正しく使う感覚を高めることができます。

コアライン

また、スポーツの前にはハムストリングスや大腿四頭筋など股関節周囲の筋肉のストレッチングなどの準備運動を十分におこない、スポーツの後には膝関節にアイシングをおこなうことが大切です。

発症しても中等症まであればスポーツは続けられる可能性が高いのでご安心ください。当院の各種ピラティス専用器具を使いリハビリを行うことで受傷前よりよいパフォーマンスが発揮できるように私たちはサポートさせていただきます。では。